忍者ブログ
ManiacApartment管理人のブログです。 管理人は精神的におかしい人間です。少しでも気分を害するような場合は速やかに退出をお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前々から見たほうが良いと言われていた「2001年宇宙の旅」。

面白いという話は聞いていたけど、なかなか見る気にはなれなかった作品。
と、言いますのも自分は映画を見るのがあまり得意ではないから。
2時間も映像を見続ける集中力がないんですよ。

でも、ちょっと面白い情報を仕入れたので気になり見ることにした。
週末にでも借りに行こうかなんて考えていたが、以前、MANIAC MANSIONのM氏から「2001年宇宙の旅は面白いよ~」と教えてもらっていたのを思い出し、「2001年宇宙の旅」の話をふってみるとDVDと解説が載っている本を持っているとのことで貸してもらえた。

いざ、DVDを見てみると展開はゆっくりとしているが、広大な自然の風景や近未来的なシンメトリーの機械等が多いのでビジュアル的に楽しく飽きずに見ることができた。
だが、話が中盤に差し掛かったところで睡魔に勝てずに離脱。

約2時間後再開。

その後、何度か落ちそうになるが最後まで鑑賞することができた。(ヘッドホンを使用していたせいか、息遣いの場面で何度も落ちそうになった。)

見た感想は、疑問になるものばかりだったので、内容よりもビジュアルで楽しめたという感じ。
本を読んでみると○○は○○につながっている事や○○を意味している物、どの様な思想の元で作られているのかが記載されているので、映画の内容を知る上でこの解説書は非常に参考になった。

そして、この映画を見たくなった理由の「エコーズ」と『2001年宇宙の旅』のシンクロニシティをやってみたのだが、これが・・・





SUGEEEEEEEEEEEEEE!!



これ凄すぎる!よくこれに気づいたなと思うわ
これは意図的なもの?
実際に映像と合わせて再生させてみると、偶然とは思えないよこれ。


なんとなく思ったんだけど、
広瀬康一のスタンド「エコーズ」の名前の由来はピンクフロイドですが、

母親のおなかの中で、原始の生命誕生の魚類から哺乳類に成長する胎児。
それと同じようにACT1~ACT3まで進化する「エコーズ」の見た目はまさに胎児の成長そのもの。
モノリス(元々はエイリアン〔新人類?〕として登場する予定)が発するノイズ音。猿への教育。
音を効果としてしようして攻撃するエコーズ。ACT3では会話も可能。
もしかしてエコーズってスターチャイルドも意識してたりして。とか言っちゃったりして。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
趣味:
自転車、音楽、ネトゲ
ブログ内検索
カテゴリー
アクセス解析
忍者ブログ [PR]