忍者ブログ
ManiacApartment管理人のブログです。 管理人は精神的におかしい人間です。少しでも気分を害するような場合は速やかに退出をお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ズンチャ♪

                               ズンチャ♪

      ズンチャ♪

                       ズンチャ♪

            
ぽ~にょ、ぽ~にょぽにょ



さかなの子ッ!!

深い海からやってきた~♪♪


崖の上のポニョ見てえええええええええええええええええええええ!!
早くDVDでないかな?てか、いつからレンタルされるんだ?気になります!

ちなみに、私は「崖の上のポニョ」を、見る前から今年度No.1の映画と決めている。
それほどまでに期待を寄せる映画なのだから、映画を見るための心構えが重要になる。
その為に、日々の生活ではあまり感情を表さず、何事にも動じず、目の前にある仕事をただこなすだけの淡々とした日常を送っている。(注:仕事内容が単純作業なだけ)
そうする事によって「崖の上のポニョ」を全身全霊で堪能することが出来る。
そして、私はこの映画で3回は泣くつもりだ。
既に2回分の涙はたまっている。あとはDVDのレンタル開始を待ちながら調整するだけだ。

予定では、物語冒頭の、
“ポニョが人間界と魚界との格差社会に絶望し、夢を諦めるところ”で泣く。(注:映画の内容知りません)

物語の中盤に差し掛かり、
“ポニョが両親に別れを告げ、夢を成し遂げるために一人旅を始めるところ”で泣く。(注:映画の内容知りません)

そして、ポニョが多くの犠牲を払いながらも夢を達成する”感動のラストシーンで号泣する。(注:映画の内容知りません)
きっとその時は、顔中が涙と鼻水でぐちゃぐちゃになってるであろう。
嗚咽を漏らし体中の震えが止まらないであろう。

エンドロールも終盤に差し掛かった頃、震える足で席を立ち上がり、大声でこう叫ぶであろう。
「ポニョよ永遠に!そして、彼の素晴しい人生に栄光を!!」

こんなやつ映画館にいたらいやでしょ?
ましてや隣の席だったら最悪でしょ?気持ち悪いでしょ?
だからDVDで見るんです。ポニョのレンタル開始まだー?
PR

チャリのチェーンを新しいのに取り替えた。
チャリを購入してから1年半ぐらい経ちそうだけど、チェーンを交換したのは初めて。
チェーン交換はあさひのメンテナンスマニュアルみながら作業。
難しいものだと思ってたけど、思ってたよりも全然簡単だった。
道具はヘキサス16を使用。
ヘキサス16って本当に便利。これ一つでなんでもできる。とてもお気に入り。
その後、葛西臨海公園までぷらぷら~っと走ってみた。
やっぱりチェーン交換すると違うのかな?すごくスムーズで踏み心地も良くなった印象。まあ、前のチェーンは伸びてたし、当たり前か。
やっぱ自転車は楽しいな~、もっと遠くに走りいきたいぜゴラァ!

あと、先日購入したJackson & His Computer Bandの「Smash」がかなり良い!!
音をぶった切って使用してるところとか、少々つかみ難いリズムとか、曲の変化が素晴しい。
音が良いというよりも、音の使い方が良いと思う。全体的にダークな印象が強いが、重低音を使いまくってるわけじゃなく、軽い音や陳腐で安っぽい音を使用していてコミカルな雰囲気も漂わせている、その不安定さが病みつきになる。この音の使い方にセンスを感じる。ジャクソンの世界に引き込まれるわ。
うー、ジャクソン!ジャクソン!ジャクソン!!

ヘッドホンを見にアキバ行ってきた。
淀 → 石丸 → ダイナ → 淀ってな具合にダラダラと。

石丸電気は行ったことなかったが、Mさんから「石丸はHPあるよ」と聞いたので初めて行ってきた。
商品が綺麗だったり音量調節できたり曲がランダムで流されてるところが良かった!
しかし、客より店員のほうが多くて少し気まずい・・・。
落ち着いた店内でシニアが多かったし、流行価格より安心を提供してるような印象だった。

途中、とらでMOSAIC.WAVの「電脳合戦×うじゅの陣!」を購入。ワイズへ行き、小さいロック購入。

HD25-1 Ⅱを購入予定だったのだけど、・・・・・・・・スタックスが欲しくなってきたぞ。
値段が高いから目を背けてたんだけど、無理しても良いんじゃないか?って思えてきた。
でも、そこまでだすのだったら再生環境も変えないとな・・・
・・・SRS-2050Aなら買えない事はない。しかも、SR-202はセットでしか売ってないっぽいので、飽きた後でもコレクションっぽい感じに使えそうだしオクでも売れそうな感じはする。
まずは、SRS-2050AとCDPを買おうか・・・。
いや、そもそも俺がスタックスを買うこと自体間違ってるのか・・・

うーむ、悩むぞこれ・・・

石丸電気でSTAXのパンフをぶん取ってきました!
ジテツウしてます。
距離は片道20km。
天気が良くて、早く起きれた日限定ですけどね。
そういえば、定期買わなくなってから1年がたった。
ジテツウをしたいという気持ちがあるので購入してないんだけど、ジテツウあまりしてない・・・
季節的にキツイ時期もあるし、天気や余裕を持った寝起きが必要だったりするからねぇ・・・
この1年間でどれくらい自転車通勤したのだろう?
・・・あんまりした記憶がないのだが・・・
・・・パスモチャージしてる記憶はかなりあるけど・・・

この季節は、自転車に乗りやすい気候なので頑張ってみようかな。


そういえば、今日は太秦戦国祭りで“MOSAIC.WAV上洛ライブ”があるじゃんがりあんR。
うじゅソング以外に何を演奏するのかが気になる。
一度はMOSAIC.WAVのライブに行ってみたいけど、京都じゃ無理アルヨ・・・

今日は、おとなしくヘッドホンでも見に行こうかねー。
前から気になっていた、ジャクソン&ヒズ コンピューターバンドのCDを購入しようとしたけれど、どこで売ってるのか分からなかったので、初めてAmazonマーケットプレイスを利用してみた。

良かれと思う出品者を選んで、ジャクソン&ヒズ コンピューターバンドの「スマッシュ」と、ポーティスヘッドの「ダミー」を注文。

利用する前は、購入手続きや商品の状態・発送等は大丈夫かな?なんて考えてたけど、心配無用だった。
いつも通りに購入手続きするだけ。
商品の到着に(カリフォルニアから)1週間もかからなかったし、状態も良好だった。
簡単なのね!

MHFをやり始めて、はや8ヶ月が過ぎる。
最初は、初ネトゲ+モンハンの操作に慣れず苦労したが、気がつけば時間を忘れ熱中してた。

・・・しかし、最近はサボり気味。

ソロでも楽しい逆バサ、逆グラ、闘技場ラーがない時はインしなくなってきている。
今週は、逆バサ、闘技ラーがくるので、週末にでもインしようかな。
ネトゲやってると外出しないから出費がなくて助かる。

あ、コントローラーの調子が悪いんだった・・・買い換えたいけど、金使いたくないなぁー・・・

昨日、アキバへ買い物へ行ってきた。
Y'sで商品を調査してからOD BOXで商品を調査。その結果、Y'sで買うことに。
サドルバッグは最低限ヘキサス16とチューブが入れば良しと考えて、トピークのプロパックSを選択。
今まで使用していたリアライトの明るさが不安になってきたのでキャットアイのTL-LD610-Rを。
ちょうど良いサイズだったのでドイターのヒップケースⅡを購入。
ふと、ウエストポーチとヒップバッグの違いってなんなんだろう?と思い調べてみたら、

ポケットが前もしくは横に位置するのがウエストポーチ
ポケットが後方に位置するのがヒップバッグ
 
なるほど。
その後、書泉ブックタワーで「新・萌えるヘッドホン読本」と、諸星大二郎の「スノウホワイト」、あずまきよひこの「よつばと!」を購入。

夜中に友達がバイクで遊びに来た。
後ろに乗せてもらったんだけど・・・・おもしれええええええええええ!!
バイク良いなー。ツーリングとかしたいなー。
自転車も面白いけどバイクも違った楽しみがあるなー。
今から免許取りに行くのも大変だしなぁ・・・購入・維持費も大変そうだしなぁ・・・
買うことはないなー。


一部で異常な人気があるヘッドホン娘。「ただ萌えキャラ使ってれば良いんだろ?」と思われそうですが、本の内容は意外と濃い。
一般のヘッドホンのカタログに負けず劣らずビッシリと情報が載っている。
ゆる~い感じの萌えとお堅い感じのヘッドホンのギャップが良いのかな?私はそこが好き。
前に、自転車雑誌で自転車のブランドを萌えキャラ化っていうコーナーがあったけど、あれも面白かった。
ジオスやビアンキは、イタリアブランドだけど廉価版は台湾製なんて言われますが、そのコーナーでは、ジオスちゃんビアンキちゃんは台湾に別荘を持ってるって表現をしていて笑った。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
管理人
性別:
男性
趣味:
自転車、音楽、ネトゲ
ブログ内検索
カテゴリー
アクセス解析
忍者ブログ [PR]